>

JO-ZERO.JPG - 17,610BYTES

ヒューマノイドロボットキットJO-ZERO TYPE2


HSWB-04F&HSWB-04FX変数一覧表

HSWB-04F&HSWB-04FXの変数一覧表を掲載いたします。(2012/01/28)

ダウンロードして御覧ください。


JO-ZERO&STD-ZEROで姫路ロボ・チャレンジの自律競技「さがしてポン」にチャレンジ(2010/11/13)

JO-ZEROに市販されている赤外線式測距センサを接続して自律プログラムにて動作させる資料を掲載いたします。

なお、本資料の内容に従った場合でも配線ミス、パラメータ設定ミスなどでサーボモーターなどが故障した場合は保証の対象にはなりません。

資料と取扱説明書をよく御覧いただき、内容をご理解の上、取り組まれることをお勧めいたします。


JO-ZEROにジャイロセンサーを接続する資料(2010/11/08)

JO-ZEROに市販されているジャイロセンサーを接続する資料を掲載いたします。

なお、本資料の内容に従った場合でも配線ミス、パラメータ設定ミスなどでサーボモーターなどが故障した場合は保証の対象にはなりません。

資料と取扱説明書をよく御覧いただき、内容をご理解の上、取り組まれることをお勧めいたします。


競技用サンプルモーション(2010/03/09)

姫路ロボ・チャレンジやROBO-ONE等で使用可能なバトル用モーションのサンプルです。

上記ページをご覧いただき、ダウンロード&展開してご使用ください。

なお、バトル用ですので本モーション集のデータを使用してサーボモータに故障が発生した場合でも補償の対象とはなりません。


競技用サンプルプログラム(2009/10/05)

ROBO−ONE第16回に参加したJO−ZEROの対戦用プログラムです。

なお、本プログラムは競技用として作られていますのでサーボモータ保護については一切配慮されていません。

本プログラムを使用して格闘などを行った場合、状況によってはサーボモータが故障する可能性がありますのでその点についてご注意ください。

本プログラムを使用してサーボモータに故障が発生した場合でも補償の対象とはなりません。


仕様変更などのお知らせ

JO-ZERO&STD−ZERO付属シリアルケーブル仕様変更のお知らせ(2009/10/05)


解説

JO-ZEROはこのコントローラで動いている! サーボモーターコントローラ HSWB-04F各種仕様(2009/08/11)

サーボモーターコントローラ HSWB-04Fスクリプト機能仕様(2009/08/11)

PC側アプリケーション JOZ-コントローラ詳細情報(2009/08/12)


 チュートリアル

JOZコントローラ 入門用チュートリアル(2009/08/12)


モーションジェネレータ関連

歩行モーション自動生成機能 MotionGenerator 入門編その1(2009/08/13動画掲載)

歩行モーション自動生成機能 MotionGenerator 入門編その2(2009/08/15)

歩行モーション自動生成機能  MotionGenerator 入門編その3(2009/08/17)


赤外線リモコン関連

赤外線リモコン活用入門(2009/09/14) 赤外線リモコンを使用したJO-ZERO操縦のためのプログラム情報


電波式無線送受信機関連

WIZ-XRを取り付けサンプルを示します。

背面パネルにWIZ-XRを取り付けるための丸穴4箇所が設けてありますので、ネジ、スペーサーなどを用いて搭載します。

なお、基板がむき出しであると転倒時に故障などの恐れがありますので、作例ではJO−ZERO付属のMICRO−SDカードのケースを加工してカバーとして使用しています。

WIZ-XR取り付けサンプル01

WIZXR02.JPG - 92,003BYTES

WIZ-XR取り付けサンプル02

WIZXR03.JPG - 69,101BYTES

WIZ-XR取り付けサンプル03

WIZXR01.JPG - 81,591BYTES

WIZ-XR用サンプルプログラム(2009/09/22) WIZ-XRを接続した場合のサンプルプログラムです。

上記リンクを右クリック、ダウンロードを選択してください。

ZIP形式になっておりますので、適時展開処理を行ってください。

展開後、JOZコントローラにてPROGRAM編集画面を開き、新規プログラムを登録、IMPORTボタンで展開したプログラムを指定し、読込み後、データベースに保存します。

その後、ユーザファイル5番にプログラムを保存し、ラジコン起動用にモードDIP-SWを設定してJO-ZEROの電源を再投入してください。

左レバーにて前後、左右旋回移動、右レバー左右にて左右移動、カーソルキーにて変則歩行、Xでパンチ、aで横パンチ、yでキック、STARTで仰向け起き上がり、selectでうつ伏せ起き上がりとなります。

汎用ホビーロボット用無線機(送受信機)接続方法説明書(2009/09/16) 市販されている無線式ホビーロボットコントローラをHSWB-04Fで使用する場合の解説書

上記リンクを右クリック、ダウンロードを選択してください。

ZIP形式になっておりますので、適時展開処理を行ってください。


サンプルモーション&ムービー

サンプルモーション モーションデータ&サンプルプログラム&ムービー(2009/09/09)

パンチキックなどのサンプルモーションを登録しました。(2009/09/09)

店頭デモ用JO-ZEROのモーションジェネレータの設定例を登録いたしました。(2009/09/07)

ダウンロードし、ご自身のJO-ZEROでご確認ください。


Q&A(FAQ)(準備中)


新バージョンダウンロードコーナー

JOZ-コントローラV1.13T(2010/03/29)

上記リンクを右クリック、ダウンロードを選択してください。

ZIP形式になっておりますので、適時展開処理を行ってください。

アップデート方法は展開されたフォルダ内の「はじめにお読みください.txt」をご参照ください。

アップデート内容:リモコンジェネレータ機能使用時、ユーザーが微調整したホームポジションデータを自動的に取り込んで使用する機能が追加されました。

これにより、機体毎により精度の高い歩行などを行うことが可能となりました。

 

JOZ-コントローラV1.12B(2009/11/4)

上記リンクを右クリック、ダウンロードを選択してください。

ZIP形式になっておりますので、適時展開処理を行ってください。

アップデート方法は展開されたフォルダ内の「はじめにお読みください.txt」をご参照ください。

アップデート内容:ロボット単体情報の登録可能とし、モーションジェネレータ機能をオリジナルロボットなどにも対応可能、ポジションエディタなどの背景画像を任意のものに差し替えることが可能

 

JOZ-コントローラV1.11B(2009/10/29)

上記リンクを右クリック、ダウンロードを選択してください。

ZIP形式になっておりますので、適時展開処理を行ってください。

アップデート方法は展開されたフォルダ内の「はじめにお読みください.txt」をご参照ください。

アップデート内容:リモコンジェネレータ機能を実装 V1.10Bにて発生したモーションジェネレータデータ書き込みエラーに対応

 

JOZ-コントローラV1.03(2009/09/07)

上記リンクを右クリック、ダウンロードを選択してください。

ZIP形式になっておりますので、適時展開処理を行ってください。

アップデート方法は展開されたフォルダ内の「はじめにお読みください.txt」をご参照ください。

アップデート内容:モーション登録機能に左右ミラー変換機能を追加、モーションジェネレータの転倒時モータ保護機能を改良

JO-ZERO組み立て説明書最新版(JO-ZERO+組み立て説明書V10B.zip)(2009/09/04)

上記リンクを右クリック、ダウンロードを選択してください。

組み立て説明書の間違い箇所修正版です。

ダウンロードしてご覧ください。

修正箇所

「1-4 下半身を組み立てる」のコメント修正

「1-1-3 右足首を組み立てる」の図番号の修正

「3-2-1 右前腕を組み立てる。」の親指パーツの右手、左手用の修正

「3-2-4 左前腕を組み立てる。」の項目名を修正

サーボケーブルのまとめ方ガイド(2009/08/19)

上記リンクを右クリック、ダウンロードを選択してください。

サーボモータケーブルのまとめ方について最新版のガイドを用意いたしました。

きれいにサーボケーブルをまとめられない場合にご使用ください。

JOZコントローラV1.02A(2009/08/13)

上記リンクを右クリック、ダウンロードを選択してください。

ZIP形式になっておりますので、適時展開処理を行ってください。

アップデート方法は展開されたフォルダ内の「はじめにお読みください.txt」をご参照ください。

アップデート内容:ユーザーファイル16にスクリプトプログラムを書き込めない現象を修正いたしました。